俳句の会


開催日:定期開催 奇数月の第3水曜日 3時~5時

場 所:カフェ、ファミレス、カラオケルームなどを念頭に
「麻生市民館」、「市民交流館やまゆり」も団体登録済み
会 費:入会金、年会費はなし 毎回かかった費用を皆で分担
指導者:特に決めずに始める。
全く初めての方には世話役が(十分ではないかもしれないが)手ほどきをします。
進 行:各自3句づつ持ち寄り投句。皆で鑑賞・選句しその後感想など披露。
句会後、5時から懇親会(希望者)

連絡先:担当世話人 荒井 伸 S46経 

第10回 『わたる風』定例句会 7月16日開催

梅雨空。今年最後の悪足搔きか、時折り雨足が強くなる7月16日。 この日は我が俳句部会『わたる風』の定例句会の日。 午後には雨も収まり、皆さん約束の2時よりも早く会場 読売ランドの喫茶『モンタナ』にお集まり頂きました。 皆 […]

俳句の会 初めての『吟行』開催 6月14日土曜日

雨の六月。じめじめしてあまり好かれないこの季節。でもこの梅雨の時期を満喫するかの如く咲き誇る花たちがいます。 皆さんよくご存じの紫陽花。そして菖蒲。そんな花たちに逢いに私たちは町田市の薬師池公園を散策にいきました。 句会 […]

第9回俳句の会 5月21日(水)  読売ランドのカフェ『モンタナ』にて開催

第9回俳句の会5月21日(水)  読売ランドのカフェ『モンタナ』にて開催されました。 爽やかに晴れわたった5月の第三水曜日の午後。 読売ランドのカフェ『モンタナ』で定例の句会を開催しました。 出席者は6名、欠席投句2名で […]

俳句の会 3月19日(水)新百合ヶ丘のレストラン『DONA』にて第8回の句会が開催されました。

その日は朝から激しく雪が降る春には珍しい天気で開催が危ぶまれましたが、参加者皆さんの日頃の行いが良く、句会が始まる午後3時には天気は回復し、無事開催となりました。  出席者は7名欠席投句1名で『春』の季語でそれぞれ3句づ […]

俳句の会 1月15日(水)よみうりランドのカフェ「モンタナ」で第7回の句会が開催されました。

今年の初句会でした。出席6名、欠席投句1名で新年、冬の句を中心に21句が投句され、  いつも通り活発な鑑賞評価、また修正提案があってあっという間に3時間たって、その後は  近くの焼き鳥屋「忠ちゃん」で懇親会を行いました。 […]

俳句の会12月1日

『12月1日(日)新百合ヶ丘OPAのレストランDoNAで第6回句会を開催されました。  出席6名、欠席投句1名で、晩秋や冬の季語で各自3句づつ投句し、皆で鑑賞し良い句を  選んだり修正提案をしたり辛口のコメントもしたり、 […]

俳句の会2024年11月20日

『11月20日(水)よみうりランドの「カフェ・モンタナ」で第5回の句会が開催されました。  出席4名、欠席投句2名で晩秋、初冬の季語でそれぞれ3句づつ披露し、皆で鑑賞し良い句を  選んだり直した方が良い点など意見交換をし […]

俳句の会 2024年9月18日㈬

9月18日(水)よみうりランドのカフェ・ド・シュロで第4回の句会が開催されました。  出席5名、欠席投句2名で、それぞれが晩夏、秋の季語を使った句を投句し、皆で鑑賞し  良い句を選んだり、それぞれ感想を述べ、また修正提案 […]

俳句の会ご報告 新しい部会奇数月第3水曜日開催

第1回 「3月20日(水)よみうりランドのカフェ・モンタナに会員6名が集まり第1回の句会を開催しました。それぞれ3句づつ持ち寄った18句を皆で鑑賞し、良いと思う句を選んで感想を述べ、また、こうした方が良いとかの批評もし、 […]