新百合ヶ丘に会場を移して3年ぶりの開催、5名の参加でした。
今年度2回目の麻雀会、下記の通りの開催になります。
ご参加希望の方は7月16日(日)までにご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。
◇日 時:令和5年7月22日(土)13時より17時頃
◇会場:瑞光
http://www.asaosyouren.com/shopinfo/1793.html
◇住 所:川崎市麻生区万福寺1−12−19 鈴木ビル2F
◇電 話:044-954-9720
実施要領 (抜粋)
☆ 開催時期、時間 :原則各月第4土曜日、13時~17時頃(半荘4、5回程度)
☆ルール等(詳細については当日ご案内いたします)
- 上がり方について:有り有り、オープンリーチ有り、フリテンリーチ有り
- ノ ーテン流れ:場3千。 (親がノーテンの場合は下家へ親が移動、4人共ノーテンの場合も同様とする。)
- 半荘時間:1時間以内。(東南廻しで途中で終了すること有り。1時間を越してもその局は終了まで行う。)
- 東南廻し(場の役はそれぞれ東、南のみ)、2万5千点持ち、3万点返し
- レート、ご祝儀 点5 マイナスの場合(敗者)は、上納金として飲食代の補助として提供する。 但し、当日合計点がマイナス60を超した場合は、足切とする (最高3千円を限度)。
- 精算 :決められたレートに従い当日精算する。 但しメンバー間での金銭の授受はしない。敗者からの上納金は当日幹事が預かり、反省会費用の一部に充当する。
- 場代 350円+税/時間
- 終了後、新百合ヶ丘駅近辺で反省会を行う、上納金を飲食代の一部に充当し、不足分は全員の割り勘とする。
麻雀を楽しむ会担当世話人
津島 賢一郎 S.63商卒
<津島携帯:090-3903-5073>